が整いました。(仲良く船底を協力しながらやってはいましたが内面に燃える闘志を見た気がします) 前置きはこれくらいにしてレースに移りますと、海面に出てみれば、「風がな〜い」と叫びたくなるよう な海面でした。しかし、幸いなことに私達は今回ダブルハンドでしたのである意味ラッキーかも・・・うふ ふ!それに昨年末にセイルを新調しましてまだ上げて帆走をしていなかったので確認の意味もありまし た(これが本音かも?)。 さて、レースと言えば、延期&コース変更とコミッティー泣かせのコンディションでした。 35分遅れでレース開始、やや出遅れて上からのスタートそのままリミットマークを回るようにタックを して他艇との距離を置き超微風ながらもフレッシュをつかみに行き距離を置いたところで再びタック、 そこでホープとミートしスタートの出遅れを取り戻しましたその後、ホープは右海面を選択、私達もホー プをマークしていしたのでルーズにカバーを考えましたが微妙にリフトの風が入って来たのとフリート 全体が左海面でしたのでそのままの左を延ばすことにしました。(ここは、セオリー通りに) しばらくすると風がなくなり潮で船首がコースとはまったく違うラグーナ方向になると言う悪夢が来ま したでもこの日は何故か冷静で何とか風を掴みコースに戻ることが短い間にできました(これはラッキ ーでした)。その後は右海面を延ばしていたホープを気にしながらバイキングを捕らえるのに必死にな っていましたがなかなか追いつきません(ひたすら我慢・我慢の一言「泣きたい!」) 何とか蒲郡No.8を回航し再びバイキングを追走しかし3番手で回航したジュノーが並走するまでに 追いつかれる始末。(再び、泣く・・・) でも我慢の甲斐有りでジュノーよりもちょっと早く風を捕らえましたのでバイキングとの差を縮めること に成功ですが力及ばずで2着でフィニッシュそして修正1位となる結果になりました。 本日の教訓、「人間は我慢が大事焦らず!」 コミッティーのハニービーの皆様・レース参加艇の皆様大変お疲れさまでした。 連勝できるように頑張っていきますのでよろしくお願いします。またのレースが楽しみで〜す。 私達はこのゴールデンウィーク(3日〜5日)は、現在所属するラグーナのフローレスで関東ミドルボ ートに遠征します。「やりました〜ぁ!」を言う記事が書けるように頑張ってきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |