![]() 4月13日朝6時天気待ちしていた珊瑚 は出航しました。 もやがかかり視界不良ですが下げ潮 にのり目標に向け出発です。 目的地は瀬戸内の大三島、ここに奥 さんの弟さんが赴任中です。 毎日30マイル程度のゆっくりしたクル ージング。天気に合わせ気に入ったと ころがあれば滞在しながら・・・・ いつになったら目的地に到着することか。。 ![]() 6時串本出港、心配していた黒潮の影響も無く 周参見沖を通過したのが10過ぎ、田辺まで船 足が伸ばせました。13:30江川泊地に入港。 隣りの漁船にカツオもらいました。今日初めて あがったうちの一本とのことです、うれしい! (18日) ![]() |
![]() 航海は夫婦と愛犬 ビミニトップを新調し雨対策、陽射し対策も充分。 昨年も瀬戸内を目指しましたが天気等で途中断 念、潮岬を越えずに勝浦等を巡り帰りました。 今回は弟さんもいることでぜひ目標を達成、港み なとでの出会い、語らいなど楽しいクルージング をしたいそうです。 5月上旬には大三島に到着、6月上旬には帰港 の予定です。 ![]() 田辺出港後に南の風、13日出航以来初めての セーリングとなりました。沼島まで行こうかと迷う も予定どおり阿尾(日の岬北にある漁港)に入港 、午後から風も波も悪くなり早めに港に入って正 解だった。明日は日和待ちになりそう。写真 は 昨日のかつおでてこね寿司をつくりました。 海況悪く今日も阿尾で日和待ちしてます。 午後からでも天候が回復すれば由良港口に ある方杭に廻航して温泉に行こうかと思って いたのですがそれも無理のようです。 (21日 写真左) |
![]() 13日は13時過ぎに和具に到着。雨に 遭わずにすみました。14日7:30和具出 港。夜半から風強く朝7時半まで様子を みてひどくはならないだろうと出港、紀 伊長島沖までは曇り空8から10メーター ぐらいの風でしたが波が悪くて快適では 無かったです。三木浦に入る頃ようやく 晴れて南の風となりました。 14:30三木浦入港昨年と同じポンツーン に係留できました。静かで鴬の声が聞 こえます。写真は三木浦入港時(三木 埼灯台が三後の後ろに有り。 ![]() 串本新港、ヨットのホームページで温 泉、トイレ、スーパーが近く良く利用す る港と紹介されていたので入港しまし た。引波も無く静かです。但し水深2メ ーター以下の岸壁が有り要注意です。 (17日) |