昨晩、今日の予定を検討。勝浦の予定が新宮、鵜殿にショート。白浜までは105km、周参見までは75km。
潮岬を越えてからの潮如何で周参見を越えて白浜まで行けるかが決まる。
朝6時には出港することにした。近くにコンビにあるものの21時閉店、6時開店。トイレは24時間OKであった。
朝、4時半起床。朝食後6時に出港。午前中は風も少なく潮岬までは機帆走で行くことになるだろう。
順調に機帆走、8時には梶取崎通過。正面に大島が見えている。
9時半、大島樫野崎通過5K。10時串本大橋沖5K、10時半岸べたで潮岬タワー沖通過4K。対水機走は6K
この後30分がきつい潮だった。灯台沖では2Kまで落ちた。その後も厳しく中々灯台が離れない。
11時半、ようやく4Kを回復できた。13時江須崎通過。5Kに・・・白浜をあきらめ周参見を目的地にしよう。
14時過ぎに周参見漁港に入港。国民宿舎前でなく先にヨットが係留していた右端、土砂置き場の岸壁に舫う。
明日の朝までなら大丈夫とのことで係留場所を決定。その後に給水、給油で漁協岸壁に移動。漁師さんにケンケンの購入先を聞き足を運ぶが結局は漁協販売部で購入できた。組合わせセットがなく自前で組み立てること、明日ゆっくり作ってみます。
写真アルバムは
https://picasaweb.google.com/mikawawann/2015522#