3日目の航海
2014/06/03
3日6時、北緯31.18東経138.42進路160。5K機帆走。風向120.5m。波1m晴れ。乗員艇体異常なし。
石原不調、二村やや持ち直し。食事はあいかわらず中村だけです。快調です。
12時オケラネットと定時交信。今回は父島とは直接交信できず横浜の仲介者が呼び出してくれる。ありがたいです。当方は南東の風だが父島は東南東。風が少し振れるかも?そうふ岩に近づけそうだ。
18時半、航跡264マイル。小笠原まで264マイル。丁度半分の位置を通過できた。
そうふ岩まで78マイル正面の方向、明日にはかなり近づける。

2日目の航海
2014/06/02
2日6時、北緯33.24東経137.21進路150。6.7K機帆走。黒潮に乗ったようで速度が上がる。風向190.3.7m。波1m晴れ。夜、かなり沖でも本船に行き会った。波が悪い。
日の出は赤く輝いている。朝食はおにぎりにサラダ、味噌汁。乗員艇体異常なし。石原、二村やや不調食欲なし。
12時、オケラネットと交信。先方から呼び出してくれる。事前連絡しておいて良かった。北緯32.5東経137.43進路160。5.5K機帆走。風向南2.5m。波1m晴れ。穏やかだ。
乗員艇体異常なし。石原不調、二村やや持ち直し。食事は中村だけです。快調です。
夕方、シーラが釣れた。90cm。生きが良くて大変、捌くのに大変、写真を撮ったら逃がしてやった。

1日の航海
2014/06/01
14時渥美火力沖、北緯34.4東経137.04進路240。5.9K機帆走。風向200、5m/S。波0.5m晴れ。乗員艇体異常なし。中村は早速仮眠、伊良湖水道まで寝てすっきりした。快調です。
17時夕食準備、風が西にふれた。南下しやすい。夕食はご飯を炊きカレーライス、たまねぎサラダ、冷たいビール。伊勢湾に入ってから逆潮で進まないまだ安乗の手前。18時大王崎沖が難しい。
19時、大王崎を越えた。21時風も振れた、タックし小笠原へ向ける。夜のことだしメインだけでの機帆走。

アクアマリン出港
2014/06/01
6月1日12時アクアマリンは皆さんに見送られ小笠原に向けて出港しました。中村、石原(はやぶさ)、二村(ランナー)の三人
出港直後、オケラネットにコンタクトでき、これからの交信をお願いできた。(事前連絡したので呼び出してくれた。交信が不慣れでうまくいくかどうか不安であったので大助かり。)
まずは乾杯、おにぎりの昼食をいただく。

アクアマリン航海記録 6/5 19:00
2014/06/05
海も穏やかなので時間調整して明るくなってから入港する予定です。

アクアマリン航海記録 6/5 6:00
2014/06/05
北緯27.56、東経140.47、進路200。4.5K、機帆走。風向150、風力6m、波高1m雨。走行距離438マイル(当日124マイル)。夜中は風雨強い、8時現在雨は上がり風は収まる。残り90、今から寝ます。夜中から明朝には小笠原に着けるか?

アクアマリン航海記録 6/4 6:00
2014/06/04
北緯29.55、東経139.53、進路160。6K、機帆走。風向120、風力9.6m、波高2m曇り。走行距離314マイル(当日103マイル)。石原さんが船酔い、風が吹き波が荒い、フラフラです。残り209、明日夕方に着けるかも。

アクアマリン航海記録 6/3 6:00
2014/06/03
北緯31.18、東経138.42、進路160。5K、機帆走。風向120、風力5m。波1m晴れ。走行距離211マイル(当日129マイル)。石原さんが船酔い気味、周囲は何もなく退屈。明日午前には孀婦岩が見えるのでは?

アクアマリン航海記録 6/2 6:00
2014/06/02
北緯33.24、東経137.21、進路150。6.7K、機帆走。風向190、風力3.7m。波1m快晴。走行距離82マイル。乗員艇体異常なし快調です。大きな波の中進行中。

アクアマリン
2014/06/01
17時夕食準備、風が西にふれた。南下しやすい。
夕食はご飯を炊きカレーライス、たまねぎサラダ、冷たいビール。
伊勢湾に入ってから逆潮で進まないまだ安乗の手前。18時大王崎沖が難しい。
写真アルバムアップしました
https://picasaweb.google.com/mikawawann/201461

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board -
Skin by Web Studio Ciel