6日 曇り後晴 東南東微風〜7m 後に西南西6〜8m 5時50分出港 コース145゜加古川過ぎてから明石海峡航路入口にコース引いたところ、網が入っていて慌てて沖出しする。水深10m以下の海域にずっとブイが設置されていて内側に網が有るようだ。 向かいの微風でメインがバタバタするが引き潮に乗っているので対地5ノットは超えている。航路入口付近で急に波が悪くなり風も上がってきてニポイントリーフしてみるが、セールの効き目無く諦めてセールを下ろし、潮に乗り明石海峡大橋通過。 巨大船、タグに引かれた台船がじりじりと西航していく。 大阪湾側に出ると風も無く暑くなる。垂水、須磨、神戸市街のビル、マンションが立ち並び大都会を実感する。 ニ艘引きの漁船が多く操業しているが、何が獲れるんだろう。間をすり抜け、ショートカットで神戸空港島の橋をくぐる。中央航路から入り、摩耶大橋の先が今日目指す岸壁だ。次第に西南西の風が強くなり、ケッジアンカーで横着け12時。 目の前は美術館、照明までもデザインされたウォーターフロント公園、○○センターとかのオフィスビル群。温泉も有り寄港の目的は神戸の弟に会い、併せて温泉に入ることです。 午後更に風が強くなり、明石海峡大橋は強風で速度規制となっている。風が全く読めない1日でした。 |